2017年09月

カープ連覇を追って(6)繁華街でカープ連覇を追う。

本日3回目は、23日の外出振り返りです。今回は、繁華街でカープ連覇を追います。
イメージ 1
目的の1つだったカープ電車・カープ優勝花電車の撮影を終えて、平和公園で昼食にしました。広島市内は川が多く、川原沿いには「雁木(がんぎ)」という船での乗り降りが出来る階段状の設備が多数ありますが、それを活用した雁木タクシーというものがあり、この日はカープ優勝記念で子供の運賃が無料になるサービスが行われていました。

昼食後、そごう広島店・広島バスセンターに向かいますが、途中にある商工会議所のビルにもお祝いメッセージがありました。昨年はここで花電車撮影に挑戦しました。
イメージ 2
建物に入る直前、信号待ちで「つばめ交通」のカープラッピングタクシーが来ました。こちらにも優勝メッセージがありました。
イメージ 3
広島バスセンターでは、広電バスのカープ表示を撮影したくて来ました。3号線以外で見られるのが回送中だけなのです。高速バスにはバスマスクが付けられていないので、電車同様のステッカーが貼られています。

なお、10月16日から広島バスセンターの窓口・案内所営業時間が短縮されますので、ご利用の際はご注意ください。
イメージ 4
バスセンターを後にし、本通り商店街を歩きます。今年6月に黒田博樹さんの記念碑が商業施設「本通ヒルズ」の前に完成し、この日も多くの方が撮影していました。サイン入りのマウンドプレートと手形があります。

アーケードの終わり付近には、カープとスターウォーズのコラボ垂れ幕がありました。バットの代わりにライトセーバーを持っています。
イメージ 5
広島パルコもセール中で賑わっていました。北へ伸びる金座街の方が装飾は派手でしょうか。
イメージ 6
次の目的地・福屋八丁堀本店に着きました。玄関の装飾・垂れ幕の他、配送車に貼られたステッカーも撮影しました。
イメージ 7
ここに来た理由が、限定販売の神戸風月堂のゴーフル・カープ優勝記念缶(¥432)の入手の為でした。昨年は地元でもあったのですが、今年は百貨店+ネットでしか無いようだったので(後に行った広島駅前店には無し)、この外出で狙っていました。ちなみに、購入は1人10個までとなっており、飛ぶように売れていました。専用の袋もいただきました。

なお、この商品は他の同時発売された記念商品を含めて、既に完売しています。
イメージ 8
福屋を後にし、えびす通り商店街を通って三越広島店に移動しました。期間限定でシンボルのライオン像が装飾されていたからです。ユニフォームに緒方監督のを使っていたのは珍しいような...?
イメージ 9
続いて、銀山町(かなやまちょう)に徒歩移動しますが、その間に芸陽バスの広島バスセンター行きと高速バスの西高屋駅行き・中国ジェイアールバスの「ひろしま めいぷるーぷ」・広電バスの出前一丁&チキンラーメンラッピングと、サンフレッチェ電車を撮影しました。
イメージ 10
銀山町の目的地・もみじ銀行本店前に着きました。垂れ幕の他、アドバルーンも掲げられていました。風の関係で裏返ってたので、下2枚の写真は反転させています。その為、左下の丸選手らしい人物像は見えておりません。
イメージ 11
上の優勝メッセージ以外は通常からあるものです。今年は乃木坂46のメンバーもイメージキャラクターに加わっているので、そのポスターもあります。
イメージ 12
移動する直前、めいぷるーぷの新設便「レモンルート」が来たので、初撮影しました。オレンジルートの停留所から現代美術館を省いた停留所に停車します。

この後、マツダスタジアム周辺の探訪をしますが、続きは次回更新します。

西日本スタンプまとめ(162)山陽本線・防府駅

30日は一日中晴れ、最高気温25.5℃・最低気温11.5℃でした。

本日2回目は、西日本スタンプまとめです。今回は、山陽本線・防府(ほうふ)駅です。押印は、2008年7月です。
イメージ 1
図柄は、当駅から北へ徒歩約20分の防府天満宮です。

学問の神様・菅原道真が福岡の太宰府に流される際、この地に宿泊したとされ、亡くなった翌年の西暦904年に創建・祀られました。道真を祀った神社としては最も古いとされています。北野天満宮(京都)・太宰府天満宮と共に「日本三天神」と呼ばれます。ちなみに、童謡などに登場する天神様とは、菅原道真の事を指します。

スタンプは、改札・窓口で出してもらうようになります(みどりの窓口営業時間・5:10~23:00)。
イメージ 2
旧印は2種類あり、通常印はやはり防府天満宮でした。こちらの文言にもあるように、天神様を祀った最も古い神社である事が分かります。
イメージ 3
もう1種類の旧印は、防府生まれで自由律俳人の種田山頭火(たねだ・さんとうか)の図柄でした。現在も山頭火を題材にしたスタンプが改札外にあるらしいのですが、図柄は不明です。旧印はいずれも1991年の押印です。
イメージ 4
1994年に高架化され、南側が「みなとぐち」・北側が「てんじんぐち」となっていますが、こちらはてんじんぐちです。防府天満宮へは、こちらから行くようになります。
イメージ 5
高架化される以前の駅舎がこちらです(1991年撮影)。左に、当時のスーパー・ニチイ(現在のイオン防府店)の看板が見えるので、北側に出口があった事が分かります。
イメージ 6
イメージ 7
防府天満宮は1991年に1回行ったきりですが、立派な社殿が印象的でした。
イメージ 8
イメージ 9
かつては防府天満宮への臨時列車も運行されており、初詣の方は専用切符も出ていました。
イメージ 10
最後はおまけ。かつて、当駅で寝台特急「あさかぜ」を撮影していました(廃止に近い時期・2004年~2005年頃撮影)。夕方に停車していたので、撮影するには丁度いい時間帯でした。

9月後半のDoodle・新聞ラテ欄・ランチパック購入報告。

本日1回目は、9月後半のDoodle・新聞ラテ欄・ランチパック購入報告です。Doodleは2回です。
イメージ 1
19日...アメーリア・ヘルナンデス生誕100周年(メキシコ生まれの振り付け師・ダンサー、メキシコ国立民族舞踊団を創設)
イメージ 2
27日...Google創業記念日

新聞ラテ欄は4回ですが、試合自体は2回中止になっています。
イメージ 3
17日...夢ならさめないで(台風接近で中止)
イメージ 4
18日...育成力が結実の時(この試合で優勝)
イメージ 5
24日...黄金期
イメージ 6
27日...日本記録は9連覇(巨人が記録、試合は雨天中止)
イメージ 7
なお、サントリー烏龍茶・菊池涼介ボトル第二弾が再び3種類発売されています。今回は自画像・スライディングキャッチ・ダイビングキャッチですが、自画像バージョンが人気かもしれませんね。

ランチパックは2種類で、いずれもカープコラボです。
イメージ 8
明太ポテト...まんま明太子ポテトサラダです。辛み注意とありますが、思ったほど辛くは感じませんでした。
イメージ 9
イチゴジャム&ミルククリーム...甘い同士の組み合わせの為、おやつ向きかもしれません。カープコラボはいずれも色重視です。

カープ連覇を追って(5)千田車庫と本通りで撮影。

本日2回目は、23日の外出振り返りです。今回は、広島電鉄千田車庫と本通りで撮影した話です。
イメージ 1
広島港からカープ電車に乗って、広電本社前で下車して千田車庫に着きました。隣接スーパー「マダムジョイ千田店」にあったトランヴェールエクスプレス(元ドルトムント市電)は、広島市佐伯区石内地区で建設中のイオンモールに移設された為、元通りの状態に戻されました。但し、厨房だったスペースの装飾はそのままです。
イメージ 2
今年は10月15日までの土日祝に限って、カープ優勝花電車の一般公開が千田車庫で行われています(雨天時を除く)。入口は本社ビルの後ろ側にあり、11:45~12:45まで見学出来ます。
イメージ 3
イメージ 4
改めて花電車を撮影します。カープ坊や・広電カープ坊やは昨年のままのようですが、今年はイラストを減らして文字部分にファンの写真を充てた所が大きく違います。正面の塗装も変わったようですが、こちらも昨年との比較は最後にします。

運行初日だったので人が多いかと思いましたが、想像よりは少なく感じました。記念撮影する方が多いので全体像は撮影しにくいと思いますが、時間がじっくり取れるので、ゆっくり撮影したい方におすすめです。途中停車地は今年はどれもすぐに折り返しになってそうですし。
イメージ 5
続いて、撮影出来る範囲内にいた他の電車を撮影します。まずは、元神戸市電の1156号を撮影しました。やはり、ステッカーよりも差込み式の方がマークは様になりますね。
イメージ 6
続いて、元大阪市電の762号・元京都市電の1903号・そして外から768号と651号を撮影しました。これにて、千田車庫を後にしました。
イメージ 7
再び、本通りの広島銀行本店前に戻ってきました。先ほどすれ違った602号の他、1001号・5108号サンフレッチェ電車と、カープ電車を撮影しました。大通りの真ん中なので、車が入るのはどうにもなりませんね。
イメージ 8
イメージ 9
そして、カープ優勝花電車と垂れ幕のコラボの撮影にも挑戦しましたが、ちょうど広島バスの通過などに阻まれてこんな感じでした…。ただ、その後すぐに広島電鉄のカープラッピングバスが来たのは嬉しかったです。速度が早くて少しぶれましたが、このルートは東雲(しののめ)経由便しか撮影出来ませんし、不定期運用なので、簡単には遭遇出来ません。これにて、花電車の撮影を終えました。

次回以降、更新内容は街探訪にシフトしていきます。

西日本スタンプまとめ(161)山陽本線・新南陽駅

29日はほぼ1日中晴れ、最高気温25.5℃・最低気温9.6℃でした。

本日1回目は、西日本スタンプまとめです。今回は、山陽本線・新南陽(しんなんよう)駅です。押印は、2008年7月です。
イメージ 1
図柄は、当駅の北にある永源山(えいげんざん)公園の「ゆめ風車」です。

この公園は標高90mの永源山の山頂周辺に整備されており、水をテーマとした公園のようです。ゆめ風車は高さが24mあり、日本最大級だそうで、中はオランダ・デルフザイル地方の民俗資料館などのようです。公園は、8月に駅周辺で開催される「サンフェスタしんなんよう」の花火の打ち上げ場所でもあるようです。

永源山公園へは、当駅から約1.3kmで徒歩約24分のようです。なお、土井橋というバス停が公園に最も近いようですが、新南陽駅からよりも徳山駅からアクセスする場合に使った方がよさそうです。

スタンプは、改札・窓口で出してもらうようになります。なお、みどりの窓口休止時間帯がいくつか設定されている為、押印可能なのは以下の時間帯になるようです。

7:00~10:30
11:30~12:30
13:20~16:00
16:30~17:45
18:30~20:00
イメージ 2
駅の規模としては大きく見えますが、一部が学習塾になっており、その看板の方が大きいという逆転現象になっています。新南陽という駅名になったのは1980年からで、それまでは周防富田(すおうとんだ)という駅名でした。

ちなみに、かつて岩徳線の列車が1本だけ当駅行きになっていましたが、岩国在住時にチャンスがあったものの、残念ながら利用しませんでした。そのサボを持ってた事もあったんですが…。
ギャラリー
  • 当ブログについて
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(前半)
アーカイブ
  • ライブドアブログ