2013年06月

6月のDoodleとランチパック購入報告など。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

30日は全般に曇り気味でしたが、午後は晴れ間もあり、最高気温25.7℃・最低気温19.8℃でした。

本日は月末につき、恒例のDoodleとランチパック購入報告です。まずはDoodleから。今月は6回確認しました。

・10日…モーリス・センダック生誕95周年(アメリカの絵本作家・代表作「かいじゅうたちのいるところ」)
・15日…小林一茶生誕250周年(俳句→悠然と して山を見る 蛙かな)
・16日…父の日
・21日…夏至
・22日…富士山・世界遺産登録
・29日…ツール・ド・フランス100回記念


ランチパックは9日の外出時も含めて史上最多の8種類を購入しました。まずは、9日にセット販売されていた5種類から。

・キャベツ焼きそば…菓子博の時に発売予定と告知されていた商品です(中国地方限定)。実質的には再発売ですが、以前のものよりは格段と良くなってました。
・スイートポテト&マーガリン…千葉のサツマイモを使用したものなので、通常は関東限定と思われます。イラストは「チーバくん」です。
・蔵王産牛乳入りミルククリーム&ホイップ…東北限定商品ですが、牛乳の産地を変えたバージョンは各地にありますね。中国地方だと岡山の蒜山(ひるぜん)です。
・アンデスメロンジャム&ホイップ…茨城のアンデスメロンを使ってるのでこちらも本来は関東限定です。
・伊予柑&ホイップ…愛媛特産の伊予柑をマーマレードにしたものが入っています。本来は四国限定と思われます。イラストはおなじみ、バリィさんです。

広島や岡山の工場が今月製造する商品がこれらだったのか、ほとんどのスーパーでこれらのうちの3~5種類を取り扱っていました。個人的には、伊予柑&ホイップが良かったでしょうか。これらが来月残るのかは微妙です。


そして、この後更に3種類を特売で入手しました。種類は以下の通りです。

・カスタードクリームとチョコクリーム…今月のおすすめとしてCMで紹介されていた商品です。チョコのパンは茶色になってるので、ひと目で中身が分かります。
・みたらし団子風味…菓子博のイラストがあるので中国地方限定と思われます。みたらしというより、以前あった「きなこもち」に近い感じかもしれません。
・カレーコロッケ…ココイチ監修の味で、久しぶりの再購入です。惣菜としてのカレーコロッケを滅多に見かけないので、新鮮でした。

更に更に、フジパンが「スナックサンド」という似たような商品を出してたので、タマゴ味を購入しました。食感とかはほぼ同じだったのですが、タマゴフィリングの入れ方が偏りすぎて、半分に固まって入ってたのが残念でした。

早いもので6月も今日で終わり。7月は多分ここまで買う事はないでしょうね…。

ブラカシ写真館(46)~JR播但線・香呂駅の白ポスト

イメージ 1

イメージ 2

29日は午前は曇りでしたが午後から晴れになり、最高気温28.8℃・最低気温19.5℃でした。

本日は「ブラカシ写真館」です。今回は、JR播但線・香呂駅の白ポストです。

この写真は2009年6月に撮影しました。当時開催された「TRAIN+」キャンペーンと駅スタンプ集めの為に立ち寄りました。今まで色んな白ポストを紹介してますが、実にスタンダードなタイプって感じでしょうかね。

これは従来通りに本・ビデオの回収箱になってて電話番号も書いてありますが(消してます)、一体どのくらいたまるものなんでしょうかね。そして、どれくらいで回収するんですかね。

ブラカシ写真館(45)~岩国・錦帯橋バスセンターと割烹旅館「三原家」

イメージ 1

イメージ 2

28日はほぼ1日中曇りになり、最高気温26.5℃・最低気温20.1℃でした。

本日は「ブラカシ写真館」です。今回は、山口県岩国市の錦帯橋バスセンターとその近くにある割烹旅館「三原家」です。

この写真は2007年11月に撮影しました。日本三名橋・日本三大奇橋の1つである錦帯橋は、山陽本線の岩国駅から岩国市交通局(またはいわくにバス)で約20分・山陽新幹線の新岩国駅からは約12分の場所にあります。かつては広島電鉄・石見交通もここに乗り入れていました。

写真の錦帯橋バスセンターは岩国駅方面乗り場になっていますが、かつては隣の広島県大竹市まで市営バスが運行されていました。その名残は、岩国駅方面と書かれている部分の空白で分かりますよね。左端にバスの窓口があり、上は土産物販売と食事処・展望台があります。

この辺りの名物の食べ物といえば以前も紹介した箱型の押し寿司「岩国寿司」ですが、その元祖が写真2枚目の割烹旅館・三原家です。残念ながらこちらで食べた事はありませんが、バスセンターから徒歩圏内にあります。他にもこの周辺で食べられる所が多くあります。

岩国は一般的なものより穴の数が1つ多い「岩国レンコン」の特産地でもあり、当然岩国寿司にも具材の1つとして使われています。山陽本線の南岩国駅付近(及び尾津地区)の車窓からはレンコン畑を見られますが、夏には花を咲かせるのでその景色も圧巻です。


最後に独り言。時刻表情報ですが、7月から行われる広島デスティネーションキャンペーンに伴って「まんぷく宝しま電車」なる新しいラッピング電車を走らせるみたいですね。7月6日~9月30日までカープラッピング電車同様に広範囲で走らせるとか。式典とかないと撮影難しそう…。

23万人の玄関口も生まれ変わる。

イメージ 1

イメージ 2

27日はやや雲は多めでしたが午後を中心に晴れになり、最高気温27.1℃・最低気温18.4℃でした。

本日はまた中国新聞の記事からです。先日は廿日市駅の橋上駅舎化決定について書きましたが、今度は芸備線・三次駅が現在地での建て替えに市とJRが合意したという記事が載っていました。写真は、2007年に急行「みよし」が廃止される1ヶ月前に訪問した時のものです。

記事によると、工事は今年の冬から始まり、敷地の一部を仮駅舎として利用して新しい駅舎を作る為、駅舎の規模は現在の半分程度になるそうですが、ホーム・連絡通路は現状のままだそうです。2006年度から続く周辺整備事業の一環で市がJRに求めてたものだそうで、5億500万円をかけて2015年3月完成予定だそうです。

ちなみに、三次市の調べで当駅の利用者数は年間23万人だそうですが、競合する高速バスの方が本数は多いので、結構苦戦してるのではないかと思います。芸備線・福塩線・三江線が乗り入れるとはいえ、広島方面以外は厳しそうですしね。

ブラカシ写真館(44)~JR豊肥本線・三重町駅で使われていたJR九州バス乗り場案内看板

イメージ 1

26日は昼過ぎまで雨でしたが、夕方前から晴れになり、最高気温24.5℃・最低気温19.8℃でした。

本日は「ブラカシ写真館」です。今回は、JR豊肥本線・三重町駅で使われていたJR九州バス乗り場案内看板です。

この写真は2010年12月に撮影しました。当時、もう少しで運転終了を迎える「あそ1962」に乗る為、停車時間で立ち寄った際に撮影したものです。

2007年3月まで、ここ三重町駅から日豊本線・臼杵駅までをJR九州バスが結んでいましたが、その時に使われていたのがこの看板でした。当時は駅前までバスが乗り入れていました。

この時は1番のりば(駅舎側・熊本方面)の後ろの方に放置されていましたが、果たして今はどうなってるんでしょうかね。
ギャラリー
  • 当ブログについて
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(前半)
アーカイブ
  • ライブドアブログ