2010年06月

も~ど~にでもして~、な遊び心も必要です。

イメージ 1

30日もほぼ1日曇りになりましたが、夕方は一時的に晴れでした。最高気温26.3℃・最低気温22℃でした。

さて、画像の車は1年以上前に某家電量販店に駐車されていたものです。多分、車種は三菱の「iMiEV(アイミーブ)」ではないかと思いますが、ダイキンのキャラクター「ぴちょんくん」の顔をそのままかたどっています。

おそらく業者さん応援でこの車で来られたのだと思いますが、さすがにこの車を見て素通りは出来ませんね。確かかなり前にこのキャラクターでCDを出してると思うのですが、今日のブログタイトルはそこから付けました。

様々なメーカーから様々な車が発売されてますが、車にそのくらいの遊び心があってもいいと思います。結局この1回しか遭遇出来てませんが、何台居るんでしょうかね。

急行運用消滅と共に役目終えてました…。

イメージ 1

イメージ 2

29日は終日曇りになり、雨も全く降りませんでした。最高気温26℃・最低気温22.8℃でした。

さて、画像は昨年の春に引退した津山線の急行「つやま」です。最終日乗車時の話では、この車両(キハ48)は松任(金沢)に移籍するという話だったのですが、実はあちらで使われることなく廃車となってしまったのだそうです。

時同じくして姫新線に新型気動車キハ122・127が導入され、ここで余剰となった車両が転属になってこの型式が玉突きとなって出たのですが、ワンマン対応でなかったことが災いとなってしまったようです。

考えてみれば北陸地区で気動車を使う路線には全てワンマン列車が走ってますから、対応してない車両が行っても使いようがありませんね。そもそも、ワンマン列車の走らないローカル線が西日本エリアにはないですね…。

特別思い入れがあったという訳ではないですが、何だか時代の流れに潰されてしまってかわいそうですね。

これも広電絶滅危惧種。

イメージ 1

28日は日中は一時的に晴れた時間帯もあったものの、夕方前からまとまった雨になりました。最高気温29℃・最低気温21.4℃でした。

さて、今回も過去画像です。携帯画像なので小さめですが、元・神戸市電の広電570型電車です。1971年~73年にかけて17両が広島に来ましたが、廃車等が進んで残りはこの1両のみとなりました(廃車以外に各1両ずつがサンフランシスコへ寄贈・運転士養成用で運転台のみ現存)。

実はこの車両、1924年製なのでおそらく広電でも最古参の車両ではないかと思われます。この画像を写したのは広島駅なので稀少車両の中でも比較的遭遇しやすいと思います。今日のニュースではこの車両に参議院議員選挙の広報看板を付けての試運転の様子が放送されてたので、もしかすると普段以上に見られるかもしれません。

詳しくは忘れてしまいましたが、1号線(広島駅~紙屋町~宇品)や3号線(広電西広島駅~宇品)あたりを中心に走る予定だったと思います。長らく乗ってないので、遭遇したら全区間乗りたいですね。

一時は復活運動も起きたものの…。

イメージ 1

イメージ 2

27日はほぼ曇りの状態が長く続きましたが、夕方以降は時々雨になりました。現在警報が出ているものの、雨にはなってないようです。最高気温26.6℃・最低気温23.6℃でした。

さて、今回も過去画像です。これは7年前に部分廃止となった、可部線非電化区間のものです。昨年9月に友人とドライブに行った際、ちょっと道を間違えてしまったのですが、その途中でこの光景に遭遇しました。旧木坂駅付近です。

車を運転しないため、営業最終日以来廃線跡には行けてません。旧三段峡駅・旧加計駅などは取り壊されてますが、場所によって線路・鉄橋は残ってる場所もあるようです。当然ながら、現在そういう場所への立入は禁止です。

一時、廃止区間で観光鉄道を復活させようという動きはあったのですが、結局思うように費用は集まらず、実現しませんでした。広電バスが代替として走りますが、便数は当初よりも減って厳しい現状は変わらないようです。21時過ぎて三段峡行きが終点付近を走るのを見ましたが、誰も乗ってなかったです。

なお、可部の隣駅であった河戸(こうど)までは線路を残す協定がされた為、この区間は現在もそのまま残っています。旧河戸駅まで可部から1.3kmしかなく、周辺は住宅地なので復活の可能性が残されてますが、それには電化+費用を広島市が全額負担しなくてはならないので、これも可能性は低そうです。広島市自体に財力がないですからね。

1,000円高速のような車だけが得するような施策のせいで、各公共交通機関はこれまでにない苦境に立たされています。明日からは一部高速道路で無料化に向けた社会実証実験が始まりますが、また何らかのトラブルが出そうな気がします。どうにかならないもんですかねえ…。

広電の絶滅危惧種。

イメージ 1

イメージ 2

26日はほぼ1日中雨になり、昼過ぎから夕方にかけては特に強く降りました。最高気温24.3℃・最低気温20.9℃でした。

さて、相変わらずの画像整理で多分ここで採り上げてないものがあったので、久々に広電の話をします。

広島電鉄には各都市で活躍した路面電車が活躍してますが、その中でも残り少ないのがこの元西鉄・北九州市電の600形です。

wikipedia情報によると、車両が製造されたのは今からおよそ60年前で、広電にやってきたのは34年前・全部で3両が来たのだそうです。当時、千田車庫が火災に遭ってやむなく廃車が発生したので、その補完的役目だったようです。

1983年に1両が事故で、2001年に故障多発で更に1両が廃車となったので、現在はわずかに1両が残るのみです。かなり稼働率は低いようで、8号線・横川~江波線でしか見られないようです。

かつては「動く電車の博物館」と言われた広電ですが、さすがに経年劣化・輸送量増強のために旧型車両は数を減らしており、この600形とともに1両しか存在しないのが元・神戸市電の1150形です。ちょっと画像が見つからなかったので、見つかり次第改めて紹介します。
ギャラリー
  • 当ブログについて
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(後半)
  • 2024年3月16日ダイヤ改正版・西条駅発バス時刻表(前半)
アーカイブ
  • ライブドアブログ