2010年01月

駅スタンプ~阪和線:鳳駅・東羽衣駅・富木駅編。

イメージ 1

31日は終日曇り時々雨でしたが、雨の量・時間とも少なかったです。最高気温6.4℃・最低気温4.1℃でしたが、気温以上に寒く感じた1日でした。

今日も駅スタンプの紹介です。本日は阪和線の鳳駅・東羽衣駅(羽衣支線)・富木駅です。設置状況はそれぞれの項目で書きます。

・鳳(おおとり)「大鳥大社とだんじりの駅」
 大鳥大社は日本武尊(やまとたけるのみこと)が白鳥となって最後に留まったのが由来なのだそうです。当駅の北西方向にありました(徒歩15分程度?)。
 スタンプは改札内にホッチキス型があるものの、下側のインクがにじむほど出てきれいに出ないので、改札でシャチハタ型を出してもらいました(但し「ホッチキス型が苦手なので、シャチハタ型の駅スタンプをお願いします」と伝えた方がよさそうです)。

・東羽衣「羽衣天女の舞い降りる駅」
 駅前には松林が延々と続く浜寺公園が広がっています。地名の由来は羽衣伝説(浜寺の松林の美しさに羽衣を松に掛けてたら、漁師に羽衣を奪われて帰れなくなった)からだそうです。
 スタンプは改札内にホッチキス型がありますが、インクの出がやや悪いので係員駐在時間帯にシャチハタ型を出してもらいましょう。

・富木(とのき)「等乃伎神社への最寄駅」
 古事記に「一本の高い樹があり、朝日があたればその影は淡路島に、夕日には影は高安山を超えた」巨木があったというのが等乃伎神社だそうです。
 スタンプは改札外(訪問時は改札内)にホッチキス型があるものの、ここもあまりインクが出ないので、係員駐在時間帯にシャチハタ型を出してもらいました。

どうもホッチキス型の状態の悪い駅がこの辺りで固まってますね。この3駅でも駅員さんにシャチハタ型を確認してみてください。なお、東羽衣・富木は窓口休止時間帯があって午後は長く休止ですので、ご注意ください。

駅スタンプ~阪和線:百舌鳥駅・上野芝駅・津久野駅編。

イメージ 1

30日は日中晴れましたが、夜から雨になりました。最高気温11℃・最低気温-4.1℃でした。

今日も駅スタンプの紹介です。本日は阪和線の百舌鳥駅・上野芝駅・津久野駅です。設置状況はそれぞれの項目で書きます。

・百舌鳥(もず)「世界一大きな仁徳御陵の駅」
 世界最大の前方後円墳の墳墓・仁徳天皇陵は全長が約486mもあります。313年から400年まで在位した仁徳天皇のお墓とされています。
 スタンプは駅舎のある天王寺方面側にホッチキス型があるものの、全くインクが出ないに等しいので、係員駐在時間帯にシャチハタ型を出してもらいましょう(上下線移動は踏切渡りになります)。

・上野芝「ロマン漂う古墳めぐりスタートの駅」
 駅北側に履中天皇陵があり、仁徳天皇陵・百舌鳥耳原北陵などが続く「百舌鳥古墳群」へのスタート地となっているようです。
 スタンプは窓口前付近にシャチハタ型がありますが、窓口休止時間帯があり、午後は長く休止します。

・津久野「文殊さんとだんじりの駅」
 家原寺は奈良時代の高僧・行基の生家です。合格祈願のご利益があり、「智恵の文殊さん」と呼ばれて親しまれているそうです。
 スタンプは改札内にホッチキス型があるものの、ここもあまりインクが出ないので、係員駐在時間帯にシャチハタ型を出してもらいました。

阪和線のホッチキス型は状態のいい駅が少ないので、駅員さんにシャチハタ型を確認してみてください。なお、この3駅は窓口休止時間帯があって午後は長く休止ですので、ご注意ください。

駅スタンプ~阪和線:浅香駅・堺市駅・三国ヶ丘駅編。

イメージ 1

29日は1日中晴れました。最高気温9.8℃・最低気温-1.9℃でした。

今日も駅スタンプの紹介です。本日は阪和線の浅香駅・堺市駅・三国ヶ丘駅です。設置状況はそれぞれの項目で書きます。

・浅香「「つつじの通り抜け」の浄水場の駅」
 5月のGW前後、浅香山浄水場のある大和川堤防は約400mに渡って鮮やかなツツジで埋め尽くされ、「ツツジの通り抜け」として約10万人が訪れるんだそうです。
 スタンプは駅員さんに出してもらうようになります(シャチハタ型)。

・堺市「厄除け災難除けの方違(ほうちがい)神社の駅」
 当駅から西へ徒歩10分の場所にある方違神社は「ほうちがいさん」の名で親しまれ、摂津・河内・和泉国の境にある事から方災除けの神として知られるそうです(但し、神の名は「かたたがえ」のようです)。
 スタンプはみどりの窓口にホッチキス型がありますが、窓口係員さんにお願いしてシャチハタ型を出してもらいました(ホッチキス型の状態未確認)。

・三国ヶ丘「和泉・摂津・河内三国を分かつ丘の駅」
 駅名の由来は、この辺りが摂津・河内・和泉の旧3国の国境にあたる事からなんだそうです。堺市の市章もそれにちなむらしいです。
 スタンプは南海線連絡(乗換)改札にいる係員さんにお願いしてください(シャチハタ型)。外に出る改札では南海の係員しかいないようです。

堺市には記念用の押印台紙も用意されています。シャチハタ型を出してもらう際に確認してみてください。

駅スタンプ~阪和線:長居駅・我孫子町駅・杉本町駅編。

イメージ 1

28日は午前は雲が多かったものの、午後から徐々に晴れました。最高気温13.1℃・最低気温4.6℃でした。

今日も駅スタンプの紹介です。本日は阪和線の長居駅・我孫子町駅・杉本町駅です。杉本町は改札外窓口横に、他は駅員さんに出してもらうようになります(いずれもシャチハタ型)。

・長居「緑あふれる長居公園の駅」
 広大な長居公園の中にある植物園には、およそ24万屬竜模の中に約550種・6万本以上の植物が植えられています。公園自体は当駅からすぐです。

・我孫子町(あびこちょう)「節分で賑うあびこ観音の駅」
 「あびこ観音」で親しまれる観音宗総本山・吾彦山大聖観音寺の最寄り駅です。厄除け観音としても有名だそうです。

・杉本町「歴史ある学び舎へつづく駅」
 ここは大阪市立大学の最寄り駅である為、沿線では珍しい若者が多い駅です。当駅駅名板の下には「大阪市立大学前」の記載があるそうです。

杉本町では和歌山方面の各駅停車は数分停車がありますが、陸橋渡りになるので停車中に押すのはちょっと難しいでしょう。かなり急げば出来そうではありましたが、しんどいですね。


さて、駅スタンプとちょっと話がずれますが、JR西日本が恒例で発行している日付並び記念入場券の発売が昨日公式発表・今日の中国新聞にも掲載されてました。いつもなら時刻表に告知が出ますが、2月号には出てなかったので今回はやらないのかと思ってました。

今年は平成22年なので、2が並ぶ2月2日と2月22日に出ます。2日は関西・岡山・広島エリアが中心ですが、22日は西日本エリア全域で出るようです。どちらも入手に行きますが、2日は広島近辺、22日は関西で入手を予定しています。およそ10年ぶりの発売ですが、この時世でも需要はそこそこあるんでしょうね。

駅スタンプ~阪和線:美章園駅・南田辺駅・鶴ヶ丘駅編。

イメージ 1

27日は日中晴れましたが、夜から下り坂のようです。最高気温10.9℃・最低気温-6.1℃でした。

今日も駅スタンプの紹介です。本日は阪和線の美章園駅・南田辺駅・鶴ヶ丘駅です。美章園は駅員さんに、南田辺は改札外定期券等記帳台に、鶴ヶ丘は窓口前にあります(いずれもシャチハタ型)。

・美章園「古き良き下町情緒あふれる街の駅」
 大阪ミナミの庶民的な市街地にある駅です。大正から昭和初期にかけてのモダン建築も残り、下町情緒満載です。

・南田辺「池と緑のあふれる都心の駅」
 駅北西に桃ヶ池公園・南西に長池公園があり、緑と水に囲まれた都会の駅です。スタンプがそれなりに使い込まれている為、状態はやや悪目です。

・鶴ヶ丘「熱戦に沸くスタジアムの駅」
 サッカーJ1・セレッソ大阪の本拠地、長居スタジアム(長居陸上競技場)の最寄り駅です。駅自体もセレッソ一色です。

阪和線は多くの快速・特急が運転される為、停車しない駅では高速で列車が通過していきます。快速などに乗ってると途中駅はよく見えないので、結構見落としがちですね。
ギャラリー
  • 当ブログについて
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
  • 広島3時間探訪(2)みどり坂の交通システムの新旧ともを味わう・前半。
アーカイブ
  • ライブドアブログ